Contents
ホメオパシーは「自然治癒力を高めてくれる方法」です。
私が名刺をお渡しすると、たいていのかたから「ホメオパシーってなんですか?」と聞かれます。イギリスや海外では「ああ、ホメオパシーですね」で済むんですが、まだまだ日本人にはなじみがないと思います。
ちょっとした傷はほおっておいても自然に治りますね?人は誰でもそういう力を持っています。それが自然治癒力です。でも現代ではなにかあったらすぐ薬!
さらに食品添加物、予防注射、人間関係のストレスなど、身体にも心にも負担を与えるものがたくさん!自然治癒力は抑えられ弱々しくなっています。
ホメオパシーはそういう自然治癒力に「活!」を入れるものなのです。
ホメオパシーを使うと人は自分自身の力で治そうとし始めます。すると…?
自分で治すと「治しかた」を学ぶことになりますね。また同じような病気になっても、「この前と同じようにすればいいんだ」とすでにわかっているわけです。するとちょっとしたことでは薬は不要になります。
ではいつも薬に頼っていたら? いつまでたっても治しかたがわからないですね。そうやって急性の症状を治しきれないと、だんだん慢性状態に移っていくことになります。
考えてみてください。みんなが自分で治し始めるとどうなるか?
医者にかからない→薬を使わない→健康な人が増える、健康な高齢者も増える→「医療費削減」→国民健康保険が破綻するのを防げる!
長い目で見ると、若い人の負担が減る!ことになります。そして「病気の」長寿国ではなくて、「元気な」長寿国になります。みんながハッピーになれますね。
ホメオパシーが初めての方でも「あっというまにわかる!」講座
海外ではホメオパシーのレメディは薬局や薬店、ヘルスショップで普通に市販されています。誰でも気軽に買えます。そのくらいとても安全で使いやすいのです。
ただ、どんなものでどういう働きをするのかは、使う前にちょっと知っておいてほしい…薬と違って使い方にコツがあるからです。まずそれが難しく感じられるかもしれません。
そこで短くてわかりやすい、ホメオパシー入門のためのメール講座を作りました!
基本的なことをコンパクトに6回にまとめました。
Q:いろいろな症状はなぜ出てくると思いますか?
Q:風邪を引くかひかないかというその違いはどこにあるんでしょうか??
Q:本当に病気を治すのは、一体誰でしょう?第2回 レメディの働きとは?
レメディに含まれるものとは?
レメディの種類とは?第3回 同種の法則第4回 超微量投与の法則
Q:物質がないくらい薄めたレメディがなんで働くんですか?
第5回 希釈度の表示、レメディが使える急性症状
Q:レメディキットの使い方はむずかしくないですか?
第6回 まとめ&プレゼント
第1回~第5回のまとめ
私のホメオパシー1分説明をどうぞ!
ささやかなプレゼント(お楽しみに!)
いただいた感想
- わかりやすく楽しくホメオパシーを学べました。
- 今まで色々自分なりに調べたりホメオパシー講座を聞きに行ったりしていましたが、畠山さんのホメオパシー講座はとても解りやすくホメオパシーがより身近な物である事を改めて実感しました。
- ホメオパシーとのファーストコンタクトに丁度良い情報量だったと思います。
- 6回共、よくまとまっていて、読みやすかったです。
この講座の後で、ホメオパシーの本を購入していただくと、スーッと内容が入ってくると思います!