<本サイトはアフィリエイト広告を利用しています>

強迫観念から脱却するためのレメディ

この記事は約2分で読めます。

強迫観念とは「意志に反して頭に浮かんでしまって払いのけられない考え、頭の中にしつこく浮かぶ不快な考えやイメージのこと」を言います。

たとえば、
・なんども鍵をかけたか確認する
・ショックだったことが気になって頭から離れない
・なんども手を洗わないと気がすまない(潔癖症)

 

など、とにかく何かに囚われている状態!
ひどくなると、強迫性障害(OCD:Obsessive Compulsive Disorder)と診断されたりします。

 

強迫観念があるとき、つまり頭から考えが離れない状態から脱する助けになる、
No.1のホメオパシーレメディは、

アーセニカム(Ars)

とり方は、30cなら毎晩1週間くらい続けてみてください。

いろいろ考えてしまって眠れないとき(不眠)にも使えます。

 

アーセニカムは「ヒ素」から作られたホメオパシーレメディです。
ヒ素は猛毒ですが、ホメオパシーでは成分が完全に無い状態にまで薄められているので、まったく大丈夫。

アーセニカムはレメディキットにも入っています。
下痢や食中毒などの身体症状にも使えるし、インフルエンザなどの感染症の予防など、なにかと役に立つレメディです。

 

※もしアーセニカムであまり変わらないなぁというときは、「ノソード nosode」と呼ばれる特別な種類のホメオパシーレメディが必要かもしれません。