胃腸・消化系

胃腸・消化系

胃腸・消化系

下痢Ars(アーセニカム):食中毒、食あたりによる下痢。暖かい飲み物で楽になる。痛みはなく衰弱するPuls(プルサティラ):こってりした油っこい食事の後の下痢。おなかがゴロゴロ鳴って水っぽい下痢。のどが渇かないArg-n(アージェニット):予期不安(~前の不安)による下痢、飲食後すぐの下痢Chin(チャイナ):持続した下痢のあとの衰弱。日射病、熱、マラリア後の下痢。痛みはなくおならが多いGels(ジェルセミウム):予期不安による不安からの下痢Calc(カルクカーブ):子供の酸っぱいにおいの便の下痢Cham(カモミラ):歯生時の下痢Nux-v(ヌックスボミカ):食べ過ぎ飲みすぎの後の下痢Sulph(サルファ):早朝の下痢。質の悪い食事からの下痢便秘Nux-v(ヌックスボミカ):絶えず便意はあるが出ない、出し切れない感じ。便秘と下痢が交互に起こる。食べ過ぎによる。妊娠中の便秘にもLyc(ライコポディウム):固くコロコロした便。旅行中の便秘Nat-m(ネイチュミュア):羊の糞(小さなボール)のような便。精神的な理由からの便秘腹痛Mag-p(マグフォス):痛みを和らげるためにArg-n(アージ...
シェア
フォロー