ホメオパシーレメディ別

42種類のレメディの特徴(マテリアメディカ)

Led(リーダム)~Sulph(サルファ)

Ledum(リーダム:Led)原料:植物(イヌツゲモドキ)M(マインド)無関心で無気力人との関わりを避ける傾向G(一般事項)虫刺されや外傷に用いる主要レメディ関節の痛みにも関連P(身体面)刺し傷、虫刺され、打撲関節炎、リウマチ、冷たさを伴う痛み▲楽になる:冷やすこと▼悪化する:温めること、夜、飲酒後Lycopodium(ライコポディウム:Lyc)原料:植物(ヒカゲノカズラの胞子)M(マインド)自信がなく臆病、だが支配的な面もある人前で不安、家庭では強気G(一般事項)消化不良、腹部の膨満が特徴右から左へ移動する症状P(身体面)鼓腸、便秘、肝臓の不調前立腺肥大、泌尿器の問題▲楽になる:食後すぐではなく少ししてから▼悪化する:午後4〜8時、甘い物、豆類Magnesia phosphorica(マグ・フォス:Mag-p)原料:鉱物(リン酸マグネシウム)M(マインド)神経質で過敏痛みへの恐れが強いG(一般事項)けいれん性の痛みが特徴温めると楽になるP(身体面)生理痛、腹痛、疝痛けいれん、神経痛▲楽になる:温かさ、圧迫▼悪化する:寒さ、夜、動くことMercurius sol/viv(マーキュリー:...
42種類のレメディの特徴(マテリアメディカ)

Euphr(ユーフラシア)~Lach(ラカシス)

Euphrasia(ユーフラシア:Euphr)原料:植物(コゴメグサ)M(マインド)気分が落ち込みやすい不安や心配が強いG(一般事項)花粉症や風邪で目の症状が中心日中に悪化しやすいP(身体面)涙は刺激性でヒリヒリ、鼻水は刺激なし(All-cと逆)目やに、結膜炎、咳▲楽になる:屋外の新鮮な空気▼悪化する:夕方、屋内、風のない場所Ferrum phosphoricum(フェラム・フォス:Ferr-p)原料:鉱物(リン酸鉄)M(マインド)穏やかで落ち着いているが弱々しい集中力が持続しないG(一般事項)風邪や炎症の初期に有効鼻血や出血しやすい体質P(身体面)微熱、風邪のひき始め喉の炎症、咳、出血傾向▲楽になる:休息、冷たい飲み物▼悪化する:運動、暑さGelsemium(ジェルセミウム:Gels)原料:植物(イエロージャスミン)M(マインド)緊張すると頭が真っ白になる試験前や舞台前に不安で震えるG(一般事項)弱々しく、眠く、重たい感じ神経性の不安や緊張に関連P(身体面)下痢、頭痛、震えインフルエンザ様の症状▲楽になる:排尿、発汗▼悪化する:人前、恐怖、湿気、暑さHepar sulphuris(ヘ...
42種類のレメディの特徴(マテリアメディカ)

Calend(カレンデュラ)~Dros(ドロセラ)

Calendula(カレンデュラ:Calend)原料:植物(キンセンカ)M(マインド)傷を気にして落ち着かない弱々しい気分になるG(一般事項)傷口の化膿や出血の防止に有用外傷後、手術後に役立つP(身体面)切り傷、裂傷、手術創皮膚のただれ、潰瘍▲楽になる:湿布、清潔に保つこと▼悪化する:不衛生、湿った環境Cantharis(カンサリス:Canth)原料:動物(スペイン蠅・カンタリジン)M(マインド)興奮しやすく、怒りっぽい焦燥感と不安が強いG(一般事項)灼熱感と痛みを伴う炎症に有効排尿障害や火傷での第一選択肢P(身体面)焼けるような膀胱炎、頻尿、血尿火傷の水疱、ただれる痛み▲楽になる:冷たい湿布▼悪化する:排尿時、触れること、熱Carbo vegetabilis(カーボ・ベジ:Carb-v)原料:植物(木炭)M(マインド)無気力、反応が鈍い息苦しさで不安を感じるG(一般事項)循環が弱く、血の気がない消化不良、ガスがたまりやすいP(身体面)膨満感、鼓腸、げっぷが多い虚脱状態、冷たさを伴う▲楽になる:げっぷ、風通しのよい場所▼悪化する:脂っこい食事、アルコール、夜Chamomilla(カモミ...
42種類のレメディの特徴(マテリアメディカ)

Aco(アコナイト)~Calc(カルクカーブ)

Aconite(アコナイト:Aco)原料:植物(トリカブト)M(マインド)強い恐怖、死の恐怖、パニック驚愕やショックの後に不調G(一般事項)急に発症する病気、乾いた冷たい風の後真夜中に悪化P(身体面)高熱で汗をかかない、赤く熱い顔偽クループ、咳、肺炎、中耳炎など▲楽になる:新鮮な外気▼悪化する:真夜中、冷たい乾燥風、触れることAllium cepa(アリウム・セパ:All-c)原料:植物(赤タマネギ)M(マインド)気分がうっとうしい、夕方に悪化G(一般事項)花粉症や鼻かぜに有用暖かい部屋で悪化、外気で楽になるP(身体面)鼻水は刺激性でヒリヒリ、涙は刺激なし(Euphrと逆)くしゃみ、喉頭炎、咳で喉が裂けるように痛む▲楽になる:外気、冷たい空気▼悪化する:夕方、暖かい部屋Antimonium tart(アント・タート:Ant-t)原料:鉱物(アンチモン化合物)M(マインド)無関心、眠気、イライラ子どもや老人に多いG(一般事項)痰が出せない咳、弱さ、発汗秋・春に悪化P(身体面)ゼーゼーして痰が絡むが出ない新生児仮死、嘔吐と眠気を伴う▲楽になる:痰が出る、冷たい飲み物▼悪化する:暖かさ、横に...
ティシューソルト(TS)

12種類のティシューソルト一覧

ティシューソルト(TS)

ティシューソルト(ホメオパシーのミネラルレメディ)の特徴と使い方

ホメオパシーのレメディには「ティシューソルト」(TS)と呼ばれるものがあります。ここでは、ティシューソルトの概要、使用方法、およびサプリメントとの違いについて説明します。ティシューソルトとは?ティシューソルトは、体を構成する必須ミネラルのホメオパシーレメディで、細胞に対して生化学的な働きを持つ化合物(=塩(えん)です。異なる呼び名で知られていますが、全て同じ意味を持ちます。ティシュー = tissue 細胞の組織ソルト = salt 塩(しお)…化合物の形では「えん」と読みます。ティシューソルトの呼び名:バイオケミックティシューソルト(生化学的組織塩)、バイオケミックレメディ、セルソルト(細胞塩)、ミネラルセルソルトなど。ティシューソルトの用途ティシューソルトは、頭痛、神経痛、花粉症、鼻炎、風邪、咳、生理痛など、体の様々な症状に安全に使用できます。12種類のティシューソルトがあり、それぞれ異なる症状に対応しています。また症状別に適応するように、あらかじめ数種類のティシューソルトが組み合わされた「コンビネーション」製品を利用することもできます。12種類全てが入ったコンビネーションもありま...
42種類のレメディの特徴(マテリアメディカ)

レメディキット42種類のレメディの特徴一覧

レメディは通販で購入できます。でもすぐに使いたいときに希望するレメディが手元にないと不便ですね。そこで複数のレメディがセットになった「レメディキット」があります。市販のレメディキットは数種類ありますが、英国エインスワース(Ainsworths)社の42種類のレメディキット(The Ainsworths Essential Kit)の大まかな特徴をご紹介します。このキットは子どもにも使えます。使うときは、できるだけ症状や原因に近い特徴を持つレメディを選ぶのがコツです。◆Ainthworths(英国)のレメディキットの購入について:※Chromeで日本語翻訳可能価格:70ポンド(2025年9月)送料込み ※変動ありお支払いはクレジットカード、またはデビットカードアコナイト (Aconite)恐怖や激しい驚きに対するNo.1レメディ。寒さによるカゼの予防。カゼ、熱、炎症の初期に有用。冷たい乾燥した風、恐怖・ショックによる症状に。ふだん健康な人が突然、体調をくずした時に。ひどく落ち着かない、怖い。特に根拠もなく死を恐れている。皮膚が乾燥して熱い。症状は夕方/真夜中ごろ悪化する。のどが渇いて冷た...
シェア
フォロー