セルフケアツール

ドロップス(コンビネーション)一覧

すぐに選べる!ブッシュフラワー「ドロップス」早見表

単品のブッシュフラワーエッセンスを目的に合わせて数種類を組み合わせて使いやすくしたのが、以下のドロップスです。特にブッシュフラワー初心者にはおすすめ!※各ドロップス名は、解説のページにリンクしています。ドロップス名主な使用目的アドル(思春期エッセンス)思春期の子供たちのために。アバンド(豊かさエッセンス)否定的な思い込みや、ファミリーパターン、妨害や不足に対する恐れを解放するために。金銭的にだけでなく、あらゆるレベルで完全に受け入れることに心を開くために。ウーマン(女性エッセンス)生理や更年期のホルモンのアンバランスの調和のために。自分自身の身体の美しさを見つけさせて気分を良くするために。エマージェンシー(緊急エッセンス)恐怖・パニック・重大な心理的・肉体的ストレスがあるとき、緊張や痛みをすばやく和らげるために。エレクトロ(電磁波エッセンス)電磁波、紫外線、放射線、地磁気の波動の悪影響を取り除くために。体内の放射線を排出するためにも。カーム&クリア(落ち着き・明瞭さエッセンス)自分の時間を見つけるために。外部のプレッシャーなしにリラックスするために。緊張をほぐし楽しんでくつろげるように...
ドロップス(コンビネーション)一覧

各ドロップス(23種類)に含まれるエッセンスの一覧

アドル Adolカンガルー ポーサザン クロスサンシャイン ワトルダガー ハキアトール イエロー トップビリー ゴウト プラムファイブ コーナーズフランネル フラワーボアブボトルブラシレッド ヘルメット オーキッド→ アドル 詳細アバンド Abundクリスマス ベルサザン クロスサンシャイン ワトルピンクフランネルフラワーファイブ コーナーズフィロセカブルーベルボアブ→ アバンド 詳細ウーマン Womanオールド マン バンクシアクロウェアシー オウクピーチ フラワード ティートリービリー ゴウト プラムピンクフランネルフラワーファイブ コーナーズブッシュ フューシャボトルブラシムラ ムラ→ ウーマン 詳細エマージェンシー Emergencyエンジェルソードクロウェアドッグ ローズ オブ ザ ワイルド フォーシズフリンジド ヴァイオレットグレイ スパイダー フラワーサンデューワラタ→ エマージェンシー 詳細エレクトロ Electroクロウェアブッシュ フューシャフリンジド ヴァイオレットポー ポームラ ムラワラタ→ エレクトロ 詳細カーム&クリア Calm and clearクロウェア...
ドロップス(コンビネーション)一覧

ボディビューティフル エッセンス

自己の身体を受け入れて、肌の状態、感触を改善するために。内容ウィステリアシー オウクビリー ゴウト プラムファイブ コーナーズフランネル フラワームラ ムラリトル フランネル フラワー(液体エッセンス)(経口スプレー)(クリーム)(ロールオン)
ブッシュフラワー

ブッシュフラワーエッセンスとは

心もカラダも癒してバランスをとる!オーストラリアの野生の花のエネルギーブッシュフラワーエッセンスの概要・製法ブッシュフラワーエッセンスには、体に影響を与える物質成分は含まれていません。このエッセンスは「野生の花のエネルギー」のみを含んでいて、心や身体の不調のバランスを整える働きがあります。作成方法は、野生の花の部分を水に浸し、太陽にさらした後、花を取り除いた水がエッセンスの素(もと)となります。この素を水で薄め、保存剤としてブランデーまたはお酢を加えて市販の製品が作られています。ブッシュフラワーエッセンスは医薬品ではありません。花療法の起源(バッチ博士によるバッチフラワーエッセンスの創作)バッチ博士昔から「花には心を癒す力がある」とされていました。1930年代、医師でありホメオパスだったイギリス人のバッチ(Bach)博士は、自分自身の経験から、病気の原因は感情的な理由(恐れ、心配、怒り、不安、悲しみなど)が多いと考えて、心を癒す野生の植物の研究を始めました。博士は野生の花と会話できたそうです。バッチ博士は、36種類のバッチフラワーエッセンスを創作し、これらを使ったセラピーを始めました(...
魔法の質問カード

魔法のしつもんカードとは?

…占いカードではありません! 誰でも簡単にコーチング自分の内面を掘り下げるカードです。だから自分の中から自然に答えが出てくるのです。え~っ!?そんなに簡単に悩みが解決するの?って思いますよね^^;実は「あなたが引いたカードはあなたの表れ」、改めて客観的に向き合うことで、新たな思いや考え方が出てきます。同じことをグルグルと考えてしまう、どうかそんなネガティブ思考から抜け出してください。出てきた答えはあなた自身の声、占いや他人のアドバイスじゃないから、抵抗はないはず。ぜひ、そのとおり素直にやってみましょう!こんなことで悩んでいませんか?自分の感情をコントロールできない同じことばかり考えてしまって、先に進めないなかなか行動できない子どもへの接し方がわからないいつも悲観的にしか考えられない~しないといけない、といつも自分を制限してしまういつも人間関係の問題に悩んでしまう…どうしたらいいの? の答えが自然に見つかります!魔法のしつもんカードのやりかたセッションのテーマを決めます。1枚ずつ、計3枚のカードを引いていただきます。引いたカードについて簡単な「しつもん」をします。…とってもシンプル‼ シ...
トントンセラピー

トントンセラピーとは

たった3分で、ウソみたいに気持ちが軽くなる…自分の手だけでできる超簡単なやり方をご紹介!トントンセラピー(かんたんEFT)とは?EFT(Emotional Freedom Techniques)「感情解放テクニック」は、1996年アメリカで開発されました。感情に特化した心理療法としてたいへん有用な方法です。従来のカウンセリングなどに比べ、びっくりするほど早く感情の変化を感じることができるからです。また、いつでも1人でできるというのも大きなメリットです。EFTを行うにはいくつかの手順があります。覚えてしまえば簡単ですが慣れるまではめんどくさいと思うかも。↓そこで、ザックリ手順を省略したのがこの「トントンセラピー」です。やり方は、心にひっかかっている場面をイメージしながら、「ツボ」を指先でトントンと軽くたたいていくだけ!え?それだけ?…そう基本的にそれだけです。ただちょっとしたコツがあります。何度も行なってそのコツがとっても大切なことがわかってきました。まずはYoutubeを見てやってみてください。うまくいけばOK!もしできなければぜひ一度オンライン体験会で体験してみてください。コツをつか...
キネシオロジー

キネシオロジーとは

不調は筋肉の反応が教えてくれる!キネシオロジーとは?キネシオロジー(Kinesiology)は元はカイロプラクティック(整骨)で用いられている身体調整の手技テクニックの1つ。1970年代に一般の方が安全に使えるようにやさしくアレンジされて「タッチフォーヘルス(Touch for Health)」として紹介されました。どこを調整するとよいのかを知るために、まず腕や脚の「筋反射テスト」を行ないます。力が入らない場合は軽くさすったりしてバランスを調整しますが、カイロプラクティックのような骨格の矯正は一切行いません。だからとても安全です。キネシオロジー筋反射テストの応用キネシオロジー筋反射テストはさまざまに応用されています。自分に合う食品、サプリメント、化粧品、パワーストーンなどを筋反射テストでチェック。ホメオパシーやブッシュフラワーなどのエナジーメディスンを選ぶ。心理面の問題についても、本当に考えていることや感じていることが、自分の意思にかかわらず正直に筋反射テストに現れます。従って心理面に特化したキネシオロジーのセラピーもあります。※オーリング(O-リング)テストは、実はキネシオロジー筋反...
キネシオロジー

誰でもできる!簡単セルフ・キネシオロジーテストのやり方

誰でもできる「セルフ・キネシオロジー筋反射テスト」のやり方足を揃えてまっすぐ立ちます(目を閉じたほうがわかりやすいかも)。自分の大好きなもの(食べ物、音楽など)が目の前にある!と強くイメージしてください。しばらくすると身体が傾いてくると思います。力を入れずに自然の動きに任せてください。どちらに傾きましたか? この設定では通常、身体は「前」に傾きます。今度は自分の大嫌いなものが目の前にある!とイメージしてください。また、身体の傾きを確認してください。先ほどとは反対方向に傾くと思います。後ろへ、ですね。この場合、好き=yes  嫌い=no を示しています。この方法は、Yes/Noを「全身の揺れかた」で判断する方法なので、誰でもできます。傾き方は前後だけでなく、左右に振れることもあります。まず、yesの場合はどちらに傾くのか?を最初に確認してください。ここからが応用です。↓↓合ってるかどうかを調べたいとき(Yes/No)これはYesかNoかを単純に調べるときの手法です。たとえば、このサプリは自分に合っているか?このパワーストーンは自分に合っているか?などを調べたいときは、調べたいものを両手に...
キネシオロジー

キネシオロジーでレメディを選ぶ時に注意してほしいこと

キネシオロジーで、ホメオパシーレメディのような「エナジーメディスン」を選ぶときに注意してほしいことがあります。キネシオロジー筋反射テストを「する側の人」の注意点です。(テストされる側の人はリラックスしていてくださいね)たとえば何か症状があってレメディを選びたいというとき、「何を解決したいか」という目的は2種類あると思います。1. 単に「症状を楽にする」ものを選びたい 2. 症状の「原因を解決する」ものを選びたいさて、1と2をそれぞれ「意識して」筋反射テストをすると、どちらを意識したかによって、選ばれるレメディが違うことがあります。つまり、「何を解決したいか」という目的によって、選ばれるレメディは違ってくるということです。レメディを選ぶときには、テストする人は「何のために筋反射テストを行うのか」をはっきり意識すること、がとても大切なのです。これは、「物質」が無い「エナジーメディスン」を選ぶときには特に重要なので覚えていてください。意識しないでボーッと選ぶと、反応するものがたくさんあってわからない、ということもあり得ます^^;「筋反射テストは意識するかどうかでそんなに変わりやすいの?」と思...
キネシオロジー

キネシオロジーで偏頭痛に効果的なレメディを発見!

こんなレメディで偏頭痛を和らげることができた!という話です。今朝、主人が「頭が痛い」と言いました。どこが痛いのか聞いたら「右目の奥」とのこと。頭痛は脱水症状としても起こるので、とりあえず水を飲ませて様子を見ました。しかし、3〜4時間経っても症状が治まらないので、「レメディをとって30分ほど寝たら?」と提案したら、「うん」(素直~^^)そこで、キネシオロジーテストでチェックしてみました。するとCalendula(カレンデュラ)というレメディが必要という結果が…「珍しい~」…このレメディは普通は傷の回復のために使われるものだから。1粒とったあと、主人は30分ほど寝ました。そして起きると「マシや〜」(イェイ!)偏頭痛が起こる原因の一つは肝臓の不調なので、もちろん他にもレメディはありますが、今回はCalenでOKでした。キネシオロジー筋反射テストは、必死に探す手間を省いてピッタリのレメディを見つけるのに役立つありがたいツールです。(手抜きのホメオパスとよばれそう…汗)
トントンセラピー

PTSDの背景にある「恐怖」を楽にする方法

大きな災害やショックの後に現れる問題は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状の一つです。参考)PTSDの主な症状は3つ。トラウマ的な体験が何度も思い出されたり、夢に出てきたりする。トラウマを思い出す状況や場面を避けようとする、または無感動になる。神経が興奮したような状態が続き、不眠やイライラが見られる。これらの症状は、被災者だけでなく、報道関係者や感受性の高い子供たちにも影響を及ぼすことがあります。PTSDの背景には強い恐怖があります。この恐怖感は、身体のエネルギーの流れを止め、呼吸を浅くします。薬は神経を鎮めますが、恐怖感そのものを取り除くことはできません。重要なのは恐怖感を扱うことです。この恐怖感を取り除けば症状は和らぎます。恐怖感を解放するためには、自己治癒力を活用しましょう。特別な道具がなくても、大丈夫!2つの方法をご紹介します。まずもっとも簡単な方法として、おでこに手を当てます。もしバッチフラワーのレスキューレメディがある場合は、数滴をおでこにつけてから手を当ててみてください。そうしてゆっくり深呼吸します。5~20分間、落ち着くまでそうしていてください。これは、ESR(エ...
シングルエッセンス一覧

全エッセンス(70種)のリスト

各エッセンスの説明は名前をクリックしてください。アイソポゴン Isopogonアルパイン ミント ブッシュ Alpine Mint Bushイエロー カウスリップ オーキッド Yellow Cowslip Orchidイラワラ フレーム ツリー Illawarra Flame Treeウィステリア Wisteriaウェディング ブッシュ Wedding Bushエンジェルソード Angelswordオータム リーブズ Autumn Leavesオールド マン バンクシア Old Man Banksiaガイミア リリー Gymea Lilyカンガルー ポー Kangaroo Pawグリーン エッセンス Green Essenceグリーン スパイダー オーキッド Green Spider Orchidクリスマス ベル Christmas Bellグレイ スパイダー フラワー Grey Spider Flowerクロウェア Croweaケイポック ブッシュ Kapok Bushサザン クロス Southern Crossサンシャイン ワトル Sunshine Wattleサンデュー Sund...
シングルエッセンス一覧

カロフィラム

2023年に19年ぶりに新しく追加されたエッセンスです。▼ネガティブな状態:自分の能力やリーダーシップを疑う。コミットメントの欠如。自分の快適ゾーンにとどまることを好む。他人が率先して行動するのを待っている。反発。▲ポジティブな状態:リーダーシップ。精神とつながっている。明確な方向感覚。他人にインスピレーションを与え、サポートする。道徳心が強い。※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シングルエッセンス一覧

トール イエロー トップ

▼ネガティブな状態:疎外感。孤独。孤立。▲ポジティブな状態:帰属感を得る。自分が帰るべき家にいるという感覚を得る。※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シングルエッセンス一覧

ドッグ ローズ オブ ザ ワイルド フォーシズ

▼ネガティブな状態:コントロールを失うことへの恐怖。明らかな原因のない肉体的痛み。▲ポジティブな状態:感情的バランスがとれる。落ち着き。混乱時に平常心をとり戻す。●入っているドロップス:エマージェンシー ※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シングルエッセンス一覧

トール ムラムラ

▼ネガティブな状態:緊張が解けない。人と交わり仲良くすることが怖い時がある。孤独癖。対立を避けようとする。▲ポジティブな状態:他人といてもリラックスして安全に感じる。社交的なつき合いが促され、議論の余地を持てる。●入っているドロップス:クリエイティブトラベル ※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シングルエッセンス一覧

ドッグ ローズ

▼ネガティブな状態:恐怖心。内向的で恥ずかしがり屋。不安。何でも怖がる。▲ポジティブな状態:自信を持つ。自分を信頼する。勇気が出る。人生で新しい挑戦を恐れない。人と出会って楽しい時間を過ごす。●入っているドロップス:コンフィドピュリファイイング ※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シングルエッセンス一覧

ハイバーシア

▼ネガティブな状態:自分を変えようと必死になる。次々と知識を得ることに貪欲。融通がきかない。優越感を持とうとする。▲ポジティブな状態:自分の知識で満足した状態。自分が持つ知識を受け入れ活用する。※ブッシュフラワーの画像の転載を禁じます。当サイトではオーストラリアのABFEの許可を得て掲載しています。Flower image supplied courtesy of Australian Bush Flower Essences, all rights reserved.
シェア
フォロー