発熱
- Aco(アコナイト):初期。落ち着きがなくのどが渇く。熱さと寒気が交互に
- Bell(ベラドンナ):突然の高熱。腺の腫れ。口が渇くがのどが渇かない
- Cham(カモミーラ):歯生時。子どもは大変機嫌が悪い
風邪のひき始め
- Ferr-p(フェラムフォス):ゆっくり始まるカゼ。耳や胸に進行する。のど痛や気管支炎になる前の胸の状態に
- Aco(アコナイト):ひき始め。クループ第1選択として恐れを軽減。寒さからの風邪
- Ars(アーセニカム):水のような鼻水が焼けるようで、夜や寒さで悪化。暖かさで楽になる
- All-c(アリウムセパ):焼ける鼻水。新鮮な空気で楽になるが暖かい部屋で悪化し、くしゃみが出る
- Calc(カルクカーブ):赤ちゃんの鼻声。臭い黄色の鼻水。天気の変化に敏感
- Arn(アルニカ):ひき始め。身体的疲労からのどが痛い。
咳
- Ant-t(アントタート):ゼーゼーいうひどい咳で、痰が出ない。おう吐を伴うこともある。予防接種の後の咳
- Dros(ドロセラ):百日咳。痙攣したような咳で吐き気がして吐く。濃い痰が絡む
- Puls(プルサティラ):夜は空咳、朝は痰が出る。咳で尿がもれる
- Bry(ブライオニア):胸痛と頭痛のある空咳。胸を押えるか動かないようにすると楽
- Phos(フォスフォラス):のどの奥がムズムズする。激しい消耗する空咳
- Ipec(イペカック):空咳。青い顔、こり、吐き気、鼻血または吐き気を伴う
- Ign(イグネシア):空咳。咳でイライラしてより咳が出る。ため息
インフルエンザ
- Gels(ジェルセミウム):インフルエンザのように身体が痛い。インフルエンザのような熱
化膿・感染
- Hep(ヘパサルファ):おできの第2段階。化膿して痛い。患部は炎症を起こしているが、固くなり始めている。膿を持ち痛い
- Sil(シリカ):第3段階。膿を出す。砕片が残る傷にも。ベラドンナ、ヘパサルファの後。治りが遅いとき。傷の消失に。