【お知らせ】
アレルギーチェックは、2023年3月末で終了致しました。
長年に渡り、ご利用いただきありがとうございました。
なお、「減感作タッピング(イラストとやり方)」(PDF)をダウンロード (無料)は可能です。どうぞご利用ください。
アレルギーチェックは、2023年3月末で終了致しました。
長年に渡り、ご利用いただきありがとうございました。
なお、「減感作タッピング(イラストとやり方)」(PDF)をダウンロード (無料)は可能です。どうぞご利用ください。
キネシオロジーによる反応チェック(過剰アレルギーと隠れアレルギー)
安全なキネシオロジー筋反射テストで行う、身体を傷つけることのないアレルギーチェックです。
キネシオロジーを用いると、体が嫌がるものを知ることができます。また、一般的なアレルギーチェックでは分からない微妙な反応を捉えることができます。
例えば、過剰アレルギーの場合、少し摂取しても大丈夫なことがあります。また、隠れアレルギーの場合、頻繁に摂取することで症状が出ることがあります。
キネシオロジーによってチェックすることで、以下の3つのタイプの反応を知ることができます。
- 直ちに症状が現れるもの(今すぐ避けるべきもの)
- 摂取量が多いと症状が出るもの(過剰アレルギーの場合)
- 摂取頻度が高いと症状が出るもの(隠れアレルギーの場合)
※食品以外は摂取ではなく、接触した場合の状況です。
血液検査との違い
血液検査によるアレルギーテストでは、血液を採取してアレルギー物質に対する「抗体反応」を調べます。しかし、実際には陽性反応が出ても症状は出ないこともあります。これは体調が良ければ身体がその物質を受け入れることがあるからです。
キネシオロジーによるアレルギーチェックは、今現在、身体が特定の物質を嫌がっているかどうかを「エネルギーチェック」する方法です。血液検査で反応があった場合でも、アレルギーチェックの結果は血液検査とは一致しないことがあります。
実際のところ、「完璧なアレルギーテスト」というものは存在しないということをご了承ください。
アレルギーチェックのお申込みについて
※新型コロナを考慮し、直接面談のチェックは休止中。オンラインのチェックは可能です