ブログ 愛とケアのサポート、ホメオパシーとブッシュフラワーの併用 両親が存命の頃のこと…母がとうとう老人ホームに入居しました。目が見えないので、身の回りの世話は完全に介護が必要です。認知症も進行し、先日要介護5に認定されました。1年間、老いた父が介護を頑張ってきましたが、とうとう限界を迎え、「もう無理~」... 2024.02.22 ブログホメオパシーブッシュフラワーエッセンス
ブログ 眠れないときのレメディは? 眠れないというときには、さまざまなホメオパシーレメディがあります。不眠の原因は多岐にわたるため、それぞれの症状や状況に応じて異なるアプローチが必要です。以下のようなレメディが挙げられます。・理由もなく眠れない場合(Passi パッシフローラ... 2024.02.22 ブログホメオパシー
ブログ ホメオパシー的に見る断食の適性とは? 「断食(ファスティング)するとは良い」と言われますね? でも、ホメオパシー的には、向いている人と向いていない人がいます。向いている人は、ネイチュミュア(Nat-m)タイプの人。彼らは自分に厳しく、ストイックな性格です。例えば、身体をしっかり... 2024.02.21 ブログホメオパシー
ブログ 「眠れない…」だけでホメオパシーレメディを選べないという例 実家で両親がまだ存命だった頃、父が母を老々介護していました…深夜に父から電話、「横になったけど心臓が息苦しくて、肩がこって寝られない、お母さんもブツブツ言って寝てくれない…なんかレメディないかな〜?」87歳の父は背中が少し丸まり、いつも首が... 2024.02.20 ブログホメオパシー
ホメオパシー コロナ後遺症のためのホメオパシーレメディ(まとめ) 新型コロナ後遺症のためのホメオパシーレメディをまとめます(追加あり)。呼吸の不調 呼吸の苦しさがずっと続く→ カーボベジ(Carb-v) 突然呼吸が苦しくなる→ アコナイト(Aco) 不安になると呼吸が苦しくなる→ アーセニカム(Ars)詳... 2024.02.19 ホメオパシー
ホメオパシー コロナ後の味覚障害のためのレメディは? コロナのあとの味覚障害に役立つホメオパシーレメディは?→ ジンク(亜鉛)Zinc亜鉛は体内で多くの重要な働きをするミネラルです。亜鉛とは、人が健康を維持するために必要な栄養素です。亜鉛は全身の細胞に存在し、免疫システムが侵入してきた細菌やウ... 2024.02.19 ホメオパシー
トントンセラピー(EFT) 「腸」の症状からあなたを守る! 安倍総理が持病の潰瘍性大腸炎のせいで引退、今年はすごいストレスがかかる状況が続きましたからね。潰瘍性大腸炎:大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患 。特徴的な症状としては、下血を伴うまたは伴わない下痢と、よく起こる... 2024.02.19 トントンセラピー(EFT)ブログホメオパシーブッシュフラワーエッセンス
ブログ 「腸の免疫」があなたを守る! 免疫に大きな働きをする腸はとても大事!腸管の主要な働きは消化吸収である。しかし免疫器官としても極めて重要である。多くの病原細菌は口から入り、腸などを通して体内に侵入する。これらの侵入物から身を守るために自己防衛体制として、腸管には、からだの... 2024.02.19 ブログトントンセラピー(EFT)ホメオパシーブッシュフラワーエッセンス
ブログ パニック障害を根本的に治すには? いわゆる「パニックの状態」に救急的によく使われるのは、アコナイトやイグネシア「パニック障害」でもそういうのをとっていれば、パニックにならなくなるの?パニック障害は慢性の状態だからそう単純ではないな。根本的に治すためにホメオパシーを使うなら、... 2024.02.19 ブログホメオパシーブッシュフラワーエッセンス
ホメオパシー ホメオパシーとは 自己治癒力を高める自然な療法!ホメオパシー(homeopathy)とは?ホメオパシー療法とは、人や動物が本来持っている自己治癒力を高めて、心も身体も元気になる方法です。レメディと呼ばれる3mmくらいの小さな砂糖玉を、舌下または口の中で溶かし... 2024.02.14 ホメオパシー
ホメオパシー レメディキット42種類のレメディの特徴一覧 レメディは通販で購入することができます。でもすぐに使いたいと思うときに、希望するレメディが手元にないと不便ですね。複数のレメディがセットになった「レメディキット」があります。市販のレメディキットは数種類あります。ここでは英国エインスワース(... 2024.02.05 ホメオパシー
ホメオパシー 手術の前後に備えるためのレメディ(動画あり) 手術の前後に備えるためのレメディケガや病気などで手術が必要、というときがあります。そこで今回は、手術前後に備えるためのレメディについてお伝えしたいと思います。レメディをとると、落ち着いて怖がらずに手術に臨むことができたり、術後の回復がスムー... 2023.10.05 ホメオパシー
ホメオパシー 盗難のショック!にも、やっぱり「アコナイト」 20年以上前に、ヨーロッパのある国の空港で手荷物を盗まれました。そのバッグには、財布やノートパソコンなど、大切なものが…(泣)しかし、幸いにもパスポートはポケットに入れていたので無事でした。犯人たちの手口は見事なもので、複数犯が関わっていた... 2023.03.10 ホメオパシー
ホメオパシー キネシオロジーで偏頭痛に効果的なレメディを発見! こんなレメディで偏頭痛を和らげることができた!という話です。今朝、主人が「頭が痛い」と言いました。どこが痛いのか聞いたら「右目の奥」とのこと。頭痛は脱水症状としても起こるので、とりあえず水を飲ませて様子を見ました。しかし、3〜4時間経っても... 2023.02.24 ホメオパシーキネシオロジー
ホメオパシー 不眠のためのレメディは?睡眠薬を使っているときは? 「眠れないなら起きとけば?」…普段健康な人にはそう言えるwwでも、眠れなくて翌日がつらい、眠気やだるさで仕事にならない、が続くなら話は別!気分は落ち込んでくるし、疲れもとれず身体に不調も…不眠に使えるホメオパシーレメディはたくさんあります。... 2022.12.17 ホメオパシー
ホメオパシー コロナ後遺症にも使える!持続する「疲労感」の解消のためのホメオパシーレメディ 新型コロナの後遺症について、7月に発表されたイタリアの調査では約90%近くに何らかの症状があった。そのうち回復後も持続していた症状として最も多かったのは、 疲労感 約53%(約半数!) 呼吸困難 約43% 関節痛 約27% 胸痛 約22%さ... 2022.08.08 ホメオパシー
ホメオパシー 突然のショックにはまずアコナイトを! 突然の事故や怪我などでショックを受けたときはまず、アコナイト(Aco)を使いましょう。救急車を待っている間も使うことで落ち着きます。大きな事故を見てショックを受けたようなときにも使えます。地震などの天災では非常に怖い思いをします。そんなとき... 2021.12.28 ホメオパシー
ホメオパシー キネシオロジーでレメディを選ぶ時に注意してほしいこと キネシオロジーで、ホメオパシーレメディのような「エナジーメディスン」を選ぶときに注意してほしいことがあります。キネシオロジー筋反射テストを「する側の人」の注意点です。(テストされる側の人はリラックスしていてくださいね)たとえば何か症状があっ... 2021.12.23 ホメオパシーキネシオロジー